九州地方の高等学校等を対象に実施した企画を紹介します。
各県ごとの活動報告は、以下のタグからご覧ください。
企画概要 2023年8月7日、九州産業大学付属九州産業高等学校の生徒様26名を対象に、東大ツアーを実施いたしました。 今回のツアーは、「『できる』を見つけに」というコンセプトのもと、生徒の皆様にワ…
続きを読む
企画概要 2023年3月3日、昭和薬科大学附属高等学校・中学校の生徒様9名を対象に、東大出張セミナーを実施いたしました。 今回のツアーでは、「一歩を踏み出す」というコンセプトのもと、東大生との交流…
続きを読む
企画概要 2022年12月28日、長崎県立諫早高等学校・附属中学校、および長崎西高校、長崎北陽台高校、佐世保北高校、精道三川台高校、長崎日大高校の生徒様およそ100名を対象にセミナーを実施いたしました。大学生7名が諫早高…
続きを読む
企画概要 2022年9月17日、鹿児島県立鶴丸高等学校1年生の生徒様約30名を対象に、オンラインセミナーを実施いたしました。 今回のセミナーのコンセプトは、「納得のいく進路選択を」です。大学やその先を見通し、自分に合った…
続きを読む
企画概要 2022年9月15日、鹿児島県立沖永良部高等学校の生徒様162名を対象に、出張・オンラインハイブリッドセミナーを実施いたしました。 ※今回のツアーは基本的にオンラインで実施し、大学生数名が高校へ出向くハイブリ…
続きを読む
企画概要 2021年12月28日、福岡県立小倉高等学校の生徒様38名を対象に、オンラインセミナーを実施いたしました。 今回のセミナーでは、 受験までの2年間のビジョンを具体的に意識することで、主体的に進路を考え勉強に取り…
続きを読む
企画概要 2021年12月11日、長崎西高等学校の生徒様34名を対象に、オンラインセミナーを実施いたしました。 今回のセミナーでは、「「トウダイ」から「東大」へ」というコンセプトのもと、プレゼンや大学生との進路研究を通し…
続きを読む
企画概要 2021年10月16日、長崎県立諫早高等学校・附属中学校の生徒様50名を対象に、オンラインセミナーを実施いたしました。 今回のセミナーでは、「『井の中の蛙』を脱し、幅広い進路選択を」というコンセプトのもと、地方…
続きを読む
企画概要 2021年9月24日、筑陽学園高等学校の1・2年生の生徒様41名を対象に、オンラインセミナーを実施いたしました。 今回のセミナーでは、「なりたい自分、目指しませんか?」というコンセプトのもと、普段交流する機会…
続きを読む
2021年8月27日、鹿児島県立鶴丸高等学校の生徒様320名を対象に、オンラインセミナーを実施いたしました。今回のセミナーでは、「3年後の自分をイメージしよう」というコンセプトのもと、企画を通して3年後の生き生きと勉強・…
続きを読む