北陸地方の高等学校等を対象に実施した企画を紹介します。
各県ごとの活動報告は、以下のタグからご覧ください。
企画概要 2022年9月28日、石川県立小松高等学校の生徒様40名を対象に、東大ツアーを実施いたしました。 今回の企画の最大の目的は、生徒様に大学での学び全体についてのアウトラインを掴んでもらうこ…
続きを読む
企画概要 2022年8月5日、富山県立魚津・富山・富山東・富山中部・高岡・呉羽・砺波高等学校の生徒様計26名を対象に、東大ツアーを実施いたしました。 今回のツアーでは、「未来の自分に会いに行こう」…
続きを読む
2021年8月27日、高田高校の生徒様241名様を対象に、オンラインセミナーを実施いたしました。今回のセミナーでは、「将来に向けて主体的に動こう!」というコンセプトのもと、まずは大学や大学で学ぶ学問についてのイメージを持…
続きを読む
2021年8月10日(火曜日)に高岡南高等学校の生徒様31名を対象にオンラインセミナーを実施いたしました。 今回、「世界は思っているものよりもずっと広い」というコンセプトのもと、生徒様が、将来の進路についてより幅広い視野を持ち、高いモチベーションを持って進路を選べることを目標に企画を実施しました。
企画概要 2020年8月28日(金)に高田高等学校の1年生の生徒様240名を対象に、オンライン会議ツールMicrosoft Teamsにて東大ツアーを実施いたしました。今回のツアーでは「東大を知って大学をイメージし、自分…
続きを読む
2019年10月17日(木)に富山県の富山南高校の高校一年生17名の生徒様を対象に、本郷キャンパスにおいて東大ツアーを行いました。今回のツアーでは、「今できることは何だろう」をコンセプトに、受験から逆算して「今の自分たち…
続きを読む
7月11日13:30〜17:00に、金沢二水高校の2年生80名に、本郷キャンパスにて東大ツアーを実施しました。大学を知り自分の進路を見つめ直すこと、東大の魅力を知ってもらうことを目的とし、ワークショップやパネルディスカッ…
続きを読む
2018年10月18日(木)、富山県立富山南高等学校2年生の生徒さま37名を対象に、東大ツアーを実施いたしました。この企画は、「東大の『学問』について具体的に知り、今の『勉強』の意味を見つめる」をコンセプトに、生徒さまに…
続きを読む
プレゼンテーション 大学がどのように進路選択に影響を与えるのかを知ってもらうことを目的とし、生徒の皆様にプレゼンテーションを行いました。 今回のプレゼンテーションを通じて、生徒の皆様には大学で学ぶ学問や高校で学ぶ受動的な…
続きを読む
2017年11月16日(木)に、東京大学本郷キャンパスにて石川県立金沢二水高等学校の2年生80名を対象に東大ツアーを実施しました。 【理学部見学】 生徒さま約20名を対象として理学部1号館を見学してもらいました。はじめに…
続きを読む