理系編 オープンキャンパスの歩き方

地方高校生に、追い風を

理系編 オープンキャンパスの歩き方

赤門の写真

「オープンキャンパス、たくさんの企画があってどれに参加したらいいかわからない……」

そんな高校生に向けて、FairWind メンバーがオープンキャンパス(OC)おすすめコースをご紹介!

目次


理系コース

まずは、「理系と文系どちらに進学しよう……」と迷っている方や、「理系にはどんな学部があるの?」「どんな勉強をするの?」と疑問に思っている方に向けて、オープンキャンパスの企画のめぐり方を紹介します。

それでは、ツアースタート!

7月10日に行われる企画

薬を創る化学

時間:10:00〜10:45
主催:薬学部
当日先着
定員:290名

最初に紹介するのは、薬学部の企画です。

炭素を含む分子の化学、有機化学は日常生活の様々な分野に用いられています。

医薬品も有機分子であり、この企画では医薬品と有機化学の関係、有機合成によって医薬品や候補となる分子をつくる考え方を学ぶことができます。

大学数学瞥見

時間:11:00〜11:50
主催:理学部
参加登録が必要

続いては、理学部数学科の企画です。

大学で学ぶ微分・積分学や線形代数学(行列)について、雑談を交えながら紹介があります。大学の数学は難しそう、という方も軽い気持ちで覗いてみてはいかがでしょうか。

農場で汗をかいて農学しよう!

時間:14:00〜14:45
主催:農学部
当日先着
定員:480名

昼を挟んで、農学部の企画です。

東京大学には広大な附属農場があります。この農場には水田、畑、果樹園などがあり、様々な実習や最先端の研究が行われています。

この模擬授業では農場から生配信で面白い研究の紹介があります。
オンライン授業ですが、実際に農場に行った気分で参加してみてください!

ここまで進んだ人工心臓治療ー人工心臓を着けて学校へ通える時代になった

時間:15:00〜16:00
主催:医学部
当日先着
定員:300名

次に医学部の企画です。

「人工心臓」と聞くと、病院で不自由な生活を送っている様子を思い浮かべる方が多いのではないでしょうか。しかし、技術の発展により、今では人工心臓を着けての通学や通勤、旅行までも可能になっています。

かつては想像もできなかった人工心臓の機能と可能性の話を、ぜひ聞きに来てください。

生物のからだはどのように作られる?~発生生物学の基礎と応用~

時間:17:00〜17:45
主催:教養学部
当日先着
定員:500名

1日目の最後に紹介するのは、教養学部主催の模擬授業です。

発生生物学とは、さまざまな生物現象について細胞の増殖と分化、その機構を研究する学問です。

たまごから作られる私たちのからだは、なぜこんなにも複雑な構造を作ることができるのか。そして、そのようなことを研究することで、社会にどのように役立つのか。

生物系に興味のある高校生は必見!

7月11日に行われる企画

工学とは何かⅡ

時間:10:00〜10:45
主催:工学部
参加登録不要

工学部の複数の教員がオムニバス形式で行う講義です。

工学部には様々な学科がありますが、各分野から数学・物理・化学といった高校の授業がどのように工学に結びつくかを理解することができます。

この講義では、建築学科、航空宇宙工学科、マテリアル工学科の先生方の話を聞くことができます。

両日開催の企画

大学・学部説明会

時間:終日
主催:大学・学部説明会
参加登録が必要

ここまで様々な理系の企画を紹介してきましたが、一つの学部の中でも多くの学科があり、さまざまな研究が行われています。
模擬授業や企画に参加してみて興味のある学部を見つけたときには学部説明会に参加してみましょう。より詳しくその学部について知ることができます。
YouTubeでオンデマンド配信されるのでいろいろ企画を回ってからでもゆっくりみることができます。

しつもん!東大生!

時間:両日 10:00〜17:00
主催:FairWind
当日先着
定員:300名

東京大学のサークル、FairWindの企画です。
皆さんの疑問や相談に東大生がZoomで答えてくれます。
大学生の勉強や生活、バイトにサークル。
気になるあれこれを東大生にぶつけてみましょう!

いつでもそれ正解!

時間:両日 10:00〜10:45 13:00〜13:45
主催:FairWind
事前申し込みが必要
定員:各回16名

参加者からお題を出してもらい、そのお題の正解を大学生と一緒に考える企画です。
普段話す機会がない大学生と話すことができる貴重な機会です。
楽しく話しながら一緒に正解を考えましょう!


いかがでしたか?
今回は理系の学部からそれぞれ企画をピックアップして回る一例を挙げました。
2日目の早い時間までですべての学部を見て回ることができるので、余った時間には気になった学部のほかの企画にもぜひ参加してみてください。
この記事がすこしでも参考になったら幸いです。

医学編

続いては、医学部に興味がある方に向けて、おすすめコースを紹介します!

7月10日に行われる企画

1日目は健康総合科学科の企画が盛りだくさん!

看護学って理系?文系?ーリケジョの力を生かす看護科学!ー

時間:10:00〜11:00
主催:医学部
当日先着
定員:300名

「東大で看護師になれるの⁉︎」と、入学後に知って驚く東大生もいるようです。

こちらの企画では、3部構成で看護学を知り、体験することができます。

・講演「なぜ東大で看護を学ぶのか」
・VR体験「認知症の方から見える社会」
・技術体験「看護技術を使えば、自分より大きな人を動かせる!?」

知る人ぞ知る看護学のおもしろさを、この機会に体験してみませんか?

細菌とともに生きる私たち

時間:13:00〜14:00
主催:医学部
事前申し込みが必要
定員:300名

私たちの体内では、細胞の数よりも細菌の数の方が多い。
驚きの事実ですね!

人は細菌が生活しやすい環境を提供し、病気から守ってもらっているそうです。

東大では、人間と細菌の関係に関するユニークな研究が行われています。
私たちの知らない人間と細菌のお話、詳しく聞いてみませんか?

模擬講義「免疫を使ってがんを治す:がん免疫療法の研究開発」

15:00〜15:45
主催:定量生命科学研究所
事前申し込みが必要
定員:480名

がんの治療法として注目されている「免疫療法」ですが、がんだけでなく正常な部分にも攻撃してしまうことが課題となっているそうです。

この講義では、免疫の仕組みと免疫を利用して病気を治すことについてのお話を聞くことができます!
※この企画は、高校生・既卒生の方が対象です。

ここまで進んだ人工心臓治療ー人工心臓をつけて学校へ通える時代になったー

時間:15:00〜16:00 
主催:医学部
当日先着
定員:300名

人工心臓と聞くと、病室や家にこもった生活を想像する人も多いのではないでしょうか。

しかし実際には、学校に行ったり、仕事に行ったり、旅行に行ったりもできるのです。
人工心臓の機能と、これからの可能性について、存分にお話を聞いてみてください!

模擬講義「人間性の基盤としての多様性 - 文化人類学の視点から 」

15:00〜15:45
主催:教養学部
当日先着
定員:500名

文化人類学、という学問を聞いたことがあるでしょうか?
医学と同様、人間を対象にする学問です。

この講義では、「多様性はどうして必要なのか」について、そもそも「人間」とはいかなる存在なのか、という文化人類学の視点からの話を聞くことができます。

新しい視点から人間を考えてみるきっかけになるのではないでしょうか?

7月11日に行われる企画

2日目は、医学科の企画が盛りだくさん!
実際に東大の先生からお話を聞くチャンスは、なかなか無いと思います。
これを機に、大学の医学部医学科の授業を体験してみてください!

病理医とがんをみる、知る、考える

10:00〜11:00
主催:医学部
当日先着
定員:500名

「病理医って何?」と思った人もいるかもしれませんね。

病理医を簡単に説明すると、細胞、組織、臓器をみて病気の有無や病状をみる医師のことです。

みなさんが医師と聞いてイメージするものとはちょっと違っているのではないでしょうか。
がんという言葉は馴染みがあるかもしれませんが、病理という新しい視点から捉える良い機会になると思います!

模擬講義「コロナと障害 ー連帯か分断かー」

12:00〜12:45
主催:バリアフリー支援室
参加登録が必要

「障害」について真面目に勉強したことのある人は少ないのではないでしょうか。

この講義では、コロナ禍で変化した「障害」を取り巻く状況や考え方について知ることができます。
これを機に「障害」について、本気で考えてみませんか?

両日開催の企画

君たちはこれから感染症にどう向き合うのか

両日 0:00〜24:00
主催:医学部
参加登録が必要

新型コロナウイルスをはじめ、これまで人間が出会ってきた感染症はたくさんあります。
新しい感染症と古い感染症をなくすため、私たちには何ができるのでしょうか。
東大の先生と一緒に考えてみませんか?
※YouTubeにて、期間中いつでも視聴できます。

しつもん!東大生!

両日 10:00〜17:00
主催:FairWind
参加登録が必要、当日先着
定員:300名

オープンキャンパスに参加したり、かねてから受験や大学について調べたりしていると、東大生に聞いてみたいこと、ギモンもたくさん湧いてくるのではないでしょうか。
そんなみなさんのギモンを、東大生に直接ぶつけてみませんか?
私たち FairWind メンバーが、ひとりひとりの質問に対してお答えします!

東大生といっしょ

両日 14:00〜15:00
主催:FairWind
事前申し込みが必要
定員:30名

さて、こちらは、オープンキャンパスの機会だからこそできる企画!
オープンキャンパスでは、各学部が様々な模擬講義を配信していますよね。
でも、ずっと一人で模擬講義を見るのも、時にはちょっと飽きてしまいませんか?
そこでおすすめするのが「東大生といっしょ」です。
各学部で配信されている模擬講義を、東大生と一緒に見て語り合いましょう!
一緒に授業を受けながら感想や疑問、考えたことを語り合う、そんな東大生ライフを体験してみませんか?

医学部説明会

主催:本部
参加登録が必要

医学部の企画に参加して、東大医学部に興味がわいてきた人は見てみましょう。
どんな風に勉強していくのか、どんなコースがあるのか、を詳しく知ることができます。
大学生になった後の自分を、より詳しくイメージできるようになるでしょう!


OC の歩き方【医学編】はいかがでしたか?
みなさんが存分にオープンキャンバスを活用してもらえると嬉しいです!
FairWindの企画にも、ぜひ足を運んでみてくださいね!

薬学部編

さて続いては、薬学部に興味のある高校生に歩いてほしいモデルコースです!

7月10日に行われる企画

薬を創る化学

10:00~10:45
主催:薬学部
当日先着
定員:290名

まずは、「まさに薬学部!」といった企画!

薬学部といえば、創薬研究や、医薬品の化学構造式がなんとなく思い浮かぶのではないでしょうか。

そう、医薬品は、炭素を基本にした有機分子であり、その機能や薬の効果は有機分子の形とそれを構成する原子によって決まっています。
つまり、こうした有機分子をつかさどる「有機化学」は、創薬の基本中の基本!

こちらの企画では、医薬品と有機化学の関係や、医薬品となる分子を人工的に作り出す考え方などが紹介され、その基本中の基本を学ぶことができます。

薬学部個別相談会

時間:11:00~12:00 12:00~13:00 13:00~14:00
主催:薬学部
事前申し込みが必要
定員:各時間10 名ずつ

オープンキャンパスでは教授陣による模擬講義が多く行われる中、こちらの企画では、薬学部での学びや生活について、実際に薬学部に在籍している学生に直接質問することができます。

薬学生のリアルな声を聞きたい方、要チェックです!

細菌とともに生きる私たち

13:00~14:00
主催:医学部
事前申し込みが必要
定員:300名

こちらは、医学部が主催する企画ですが、薬学部に興味のある方にもぜひ見てほしいです!

私たちの体は、数十兆個の細胞で構成されていますが、私たちの体には、それよりもはるかに多い 100 兆個を超える細菌が存在しています。こうした常在細菌は、病気を引き起こす細菌からヒトを守り、またヒトは常在細菌に棲みやすい環境を提供しています。

こちらの企画では、こうした常在細菌とヒトとの関係性に着目した医学部健康総合科学科による研究が紹介されます。

薬学部に興味を持っているみなさんにとっては、ヒトの健康を支える常在細菌について知ることもきっと面白いのではないでしょうか?

細胞がストレスを感じる仕組みと疾患

時間:14:00~14:45
主催:薬学部
当日先着
定員:290 名

薬学といえば、病気を治療する薬について扱う学問。そして薬を扱うには、その対象となる病気・疾患の原因を学ぶことも欠かせません。

ヒトの身体はストレスで満ちあふれているといっても過言ではなく、こうしたストレスに細胞がうまく対処できない場合、がんや免疫疾患、神経変性疾患などの様々な疾患の原因となります。

こちらの企画では、体内ではどのようなストレスが生じているのか、細胞がどのようにストレスに応答しているのか、またどんな異常によって疾患が生じるのかを学ぶことができます。

【生物化学科★ライブ講演】DNA シーケンサー技術躍進が変えた世界

時間:16:15~17:05
主催:理学部
参加登録が必要

DNA シーケンサーとは、生物の遺伝情報を担う「DNA の塩基配列」を解読する装置のこと。こうした装置は、薬学部だけでなく、理学部や農学部、医学部といった様々な生物系の研究分野で活躍しています。

そこでおすすめするのが、その DNA シーケンサー技術に焦点を当てた理学部のこちらの企画。

膨大な塩基配列情報をいかに早く正確に解読するか、世界では激しい開発競争が繰り広げられています。こうした DNA シーケンサーの開発によって世界はどう変化したのでしょうか。

また、こうした技術とコロナウイルスとの関連についても紹介されます。ぜひご覧ください。

7月11日

病理医とがんをみる、知る、考える

10:00~11:00
主催:医学部
当日先着
定員:500 名

がんは、日本では三大疾病のひとつに数えられ、現在では日本人の死因第1位となっています。こうした事態から、薬学・医学とも、長い年月にわたって、がんの診断や治療の研究が行われ、その技術は確実に進歩しています。

こちらの企画では、病理学的な所見を中心に、実際のがんの例をみることを通して、その性質や多様性について学ぶことができます。
この講義を聞いて、現在そして未来のがん医療について考えてみてはいかがでしょう。

東大生といっしょ

時間:14:00~15:00
主催:FairWind
事前申し込みが必要 
定員:30 名

こちらは、私たちFairWindが主催する、「東大生と一緒に模擬講義をみて語り合おう」という企画です。模擬講義、ひとりでみるのも楽しいけど、だんだん飽きてきませんか?

薬学部に興味のあるみなさんなら、下記でも紹介している薬学部や医学部、理学部のオンデマンド講義を、私たちと一緒に楽しむことができますよ。
一緒に授業を受けて語り合う、そんな東大生ライフを体験してみませんか?

両日

しつもん!東大生!

時間:10:00~17:00
主催:FairWind
当日先着
定員:300名

オープンキャンパスに参加したり、かねてから大学について調べたりしていると、東大生に聞いてみたいこと、ギモンもたくさん湧いてくるのではないでしょうか。

そんなみなさんのギモンを、東大生に直接ぶつけてみませんか?
私たち FairWind メンバーがお答えします!

学部説明会

オンデマンド
主催:薬学部・理学部・医学部
参加登録が必要

こちらは、各学部の特色やカリキュラムなどの概要が紹介される企画となっています。

東大のすべての学部の説明会が行われますが、薬学部に興味を持っているみなさんには、ぜひ薬学部だけでなく、理学部や医学部、農学部についても見てみてほしいです!

もしかしたら、他の学部のほうが自分の興味に合ってということもあるかもしれません。
少なくとも、薬学部だけは必見です!

環境中の放射線測定と放射線の医薬品利用

オンデマンド
主催:アイソトープ総合センター
登録不要

みなさんは、放射線と聞くとどのようなイメージが湧くでしょうか。

私たちの身の回りには、自然からの放射線が常に存在しています。また、放射線は病気の診断やがんなどの治療にも利用されています。

こうした環境中の放射線測定の方法や、放射線を人工的に活用する方法についてご紹介するのがこちらの企画です。

放射線について学ぶことは薬学部では不可欠ともいえるでしょう。ぜひご覧ください!

君たちはこれから感染症にどう向き合うのか?

オンデマンド
主催:医学部
参加登録が必要

現在、世界では、新型コロナウイルス感染症の流行により、様々な変化や問題が起こっています。これまでに遭遇したことのない新しい感染症に対して我々はあまりにも無力です。ですが、人類はこれまでも、マラリアや結核といった重大な感染症と戦ってきました。薬学でいえば、ワクチンや治療薬の開発研究もこうした戦いのひとつです。
猛威を振るう様々な感染症を、この世界からなくすために私たちにできることは一体なんなのでしょう。この講義を聞いて考えてみませんか。


以上、OC の歩き方【薬学部編】をご紹介しました、いかがでしたか?
薬学部に興味を持っているそこのあなた! ぜひこんなコースを歩いてみませんか?

事前申込が必要な企画もあるので、参加してみたいなと思った方はお早めに!
薬学部に興味のある方には、医学部理学部生物系コースもおすすめです。

工学編

工学部に興味のある高校生に歩いてほしいモデルコースです!

7月10日

いつでもそれ正解!

時間:10:00〜10:45 13:00〜13:45
主催:FairWind
事前申し込みが必要
定員:16名

参加者から出してもらったお題に対して、その正解を大学生と一緒になって考えるゲームをする企画です。

それぞれのお題に関して普段なかなか聞くことのできない大学生の考えが聞けたり、深く交流できたりするイベントになっています。学部主催イベントの前にでもぜひ!

工学部模擬講義「工学とは何かI」

時間:11:00〜11:45
主催:工学部
登録不要

工学部の複数の教員によるオムニバス形式の講義です。数学・物理・化学といった高校の授業がどのように工学に結びつくかを理解することができます。

工学は高校では学ばない学問なので、この講義を聞くことで工学をより身近に感じられるようになるのではないでしょうか。

女子中高生のための東大工学部紹介「Tech Girl Meetup 2021」

時間:13:00〜15:00
主催:工学部
事前申し込みが必要
定員:450名

工学部の女子学生や女性研究者の方が工学部の魅力を紹介します。また、後半の座談会では工学部での研究生活から進路相談まで、工学部の方に直接質問をすることができます。

女子学生のみなさんはぜひ参加して、いろいろ聞いてみましょう。

7月11日

工学部模擬講義「ロボット・AIってなに?~知能ロボット入門~」

11:00〜11:45
主催:工学部
登録不要

近年話題になっているロボットやAI(人工知能)ですが、そもそも何なのか、何ができて何ができないのか、意外と知らない部分が多いのではないでしょうか。

この講義では、ロボットやAIについて身近なものから最新のものまで紹介しながら、現在みなさんが勉強している数学や理科との関わりを説明します。

工学部模擬講義「数理の力で複雑な生命現象を読み解く」

時間:13:00〜13:45
主催:工学部
登録不要

数学や物理学・情報科学などの数理科学は、生物学や医学といった生命科学とは無縁だと考えられがちですが、生物の複雑なシステムを理解するためには数理科学の力が不可欠です。

この講義では、体内時計の機能や感染症の広がりをどのように数式で表すのか、それによって何が理解・予測できるのかを解説します。

両日

工学部学生だんわ室

10日 10:30〜11:30 14:00〜15:00 16:00〜17:00
11日 10:00〜11:00 16:00〜17:00
主催:工学部
当日先着
定員:各時間300名ずつ

工学部生の生の声が聴けるイベントです。事前に受け付けた質問に対して現役の東大生が答えてくれます。

複数回開催されるので、他のイベントの合間に参加してみてはいかがでしょうか。

しつもん!東大生!

時間:10:00〜17:00
主催:FairWind
参加登録が必要、当日先着
定員:300名

私たちFairWindもみなさんの質問に答える企画を行っています。これまでのイベントで聞けなかったことを聞くのもいいですし、ただ東大生とおしゃべりしたい!という方も大歓迎です。もちろん工学部以外の学生もたくさんいるので、気になったことをなんでも質問してみましょう。


OC の歩き方【工学部編】はいかがでしたか。
工学部に興味を持っているそこのあなた! ぜひこんなコースを歩いてみませんか?
また、FairWind ではその他のコースも多数紹介中!
工学部に興味のある方には、理学部コース理系コースもおすすめです。

理学編

理学部に興味のある高校生に歩いてほしいモデルコースです!
様々な分野のお話を聞いて、理学部とはどんなところなのか少しでも知ってくださると嬉しいです。

7月10日

加速器実験施設「理研RIBF」

時間:11:15~12:00
主催:理学部
当日先着
定員:300名

和光市にある理研RIBFには世界「最強」のサイクロトロンがあります。
この加速器実験施設を紹介し、展開される質量精密測定のお話をします。

東大だからこそ所持できる、世界規模の実験施設をぜひこの目に焼き付けておきましょう! 

「鉄さびの仲間が拓く磁石の可能性」

時間:13:30~14:20
主催:理学部
参加登録が必要

理学部化学科、生井飛鳥准教授によるライブ講演です。

高校で化学って聞くと、計算がめんどくさかったり、暗記が多かったりとあまりよいイメージはないかもしれません。
しかし、大学の化学では、どうしてそのような現象が起きるのか、しっかりと科学的に数学や物理も用いて説明されます。

今回のテーマは磁石ということで、高校ではあまり詳しく学ばことがない分野だと思います。
この講義で、磁石についての理論的な理解を深めてみましょう!

「揺れない地震の話」

時間:14:25~15:15 
主催:理学部
参加登録が必要

理学部地球惑星物理学科、井出哲教授によるライブ講演です。

地震大国日本に暮らしている限り、地震とは常に関わっていかなければなりません。

その地震について、そして地球の秘密について知りたいと思いませんか? 
この講演を聴くことで、改めて地震について考えるきっかけになるかもしれませんね。

「宇宙の塵を観る」

時間:17:10~18:00 
主催:理学部
参加登録が必要

理学部天文学科、 左近樹助教によるライブ講演です。

宇宙には恒星や惑星、衛星といった大きな天体以外にも、塵と呼ばれる小さな物質も存在しています。

この小さな物質が、宇宙にどのような影響を及ぼしているのでしょうか。
ぜひ講演を聞きながら、一緒に考えてみてください。

7月11日

「宇宙にも利き手があるらしい?」

時間:10:05~ 10:55
主催:理学部
参加登録が必要

理学部の学生である、小澤直也さんと田中碧人さんによるライブ講演です。

これまでの先生方との講演とは違って、高校生にとってとても身近に感じやすい学生の方々がお話をしてくださいます。

近年人気の宇宙に関するお話。題材もとてもおもしろそうですよね。

「ユニークな生き物ヒトはどうやって誕生した?」

時間:12:35~13:25
主催:理学部
参加登録が必要

理学部生物学科、鈴木郁夫准教授によるライブ講演です。

我々ヒトはどのようにして生まれ、人類の長い長い歴史をさかのぼり、人類がどのように進化してきたのか、とても気になりますよね。

歴史や考古学が好きな人も興味を持てる講演だと思います! 

「原子核を突っついてみる」

時間:15:20~16:10
主催:理学部
参加登録が必要

大学院理学系研究科、矢向謙太郎准教授によるライブ講演です。

スーパーカミオカンデや、ニホニウムの発見など、日本の素粒子の研究は世界的に見てもトップクラスです。

現実世界では知覚することのできない原子ですが、この講義ではその不思議な原子について詳しくお話してくださいます。

「生命科学と情報科学を統合して生命の謎に迫る」

16:15~17:05
主催:理学部
参加登録が必要

理学部生物情報科学科、杉村薫准教授によるライブ講演です。

生物情報科学。生物と情報という一見交わらなさそうな学問がくっついていますが、現在、生物の分野もAIなどの情報を取り込んだ研究が活発化してきています。

高校まではなかなか味わうことのできない生物の世界へぜひお越しください! 

女子中高生のための相談コーナー

10:00~12:00 13:00~15:00 15:00~17:30
主催:理学部
事前申し込みが必要
定員:各時間80名ずつ

こちらの企画では、理学部受験を考えている女子中高生のみなさんの疑問に先輩女子学生がお答えしてくださいます。

近年増えてきているリケジョ。現役のリケジョの学生はどのような一日を送っているのでしょうか。

学生生活でも、高校時代のことでも、なんでも気軽に質問しちゃいましょう!!

両日

オンデマンド講演会

時間:終日 
主催:理学部
参加登録が必要な講演あり

理学部では、6人の先生方によるオンデマンド講演が配信されます。

化学・宇宙・地球惑星・数学などの分野があるので、朝一はこれらの講演の中から、自分の興味のある分野の講演を視聴してみてはいかがでしょうか。

しつもん!東大生!

時間:10:00〜17:00
主催:FairWind
参加登録が必要、当日先着
定員:300名

東京大学のサークル、FairWindによる企画です。
皆さん一人ひとりの疑問や相談に、Zoomを通して東大生が答えます!
「東大での生活ってどんなだろう?」
「どんな高校時代を過ごしてきたの?」
「進学迷ってるんだけどどうしたらいい?」などなど。
ぜひこの機会に、いろんな「?」を解決しましょう!


「OC の歩き方【理学部編】」はいかがでしたか。
これらを参考に、理学部以外にも様々な企画を覗いてみてくださいね!!
理学部に興味のある方には、工学部生物系のコースもおすすめです。

生物編

生物系に興味のある高校生に歩いてほしいモデルコースです!

7月10日

植物学の"穴"場ー気孔の進化発生生物学

時間:10:00~10:55
主催:理学部
参加登録のみ必要

植物の気孔に魅せられた大学院生が研究の面白さを語ります。
この講義は1日中、同一のURLでライブ講演企画にアクセスすることが可能です。講演中は匿名で、テキストでの質問もできます。

模擬授業「海の魚と川の魚の不思議」

時間:11:00~11:45
主催:農学部
当日先着
定員:480名

キンギョはなぜ海が嫌いなのか? その答えは⿂の浸透圧調節にあります。この模擬授業では魚の浸透圧調節の仕組みについて、分かりやすく解説します。また、目からウロコが落ちるような浸透圧調節の応用例についても紹介するつもりです。魚の浸透圧調節研究は一見地味ですが、意外と身近で役に立つことを理解してもらえると思います。

いつでもそれ正解!

13:00〜13:45
主催:FairWind
事前申し込みが必要
定員:16名

参加者から出してもらったお題に対して、その正解を大学生と一緒になって考えるゲームをする企画です。それぞれのお題に関して普段なかなか聞くことのできない大学生の考えが聞けたり、深く交流できたりするイベントになっているので、大学生と気軽におしゃべりしたいという人はぜひ。

模擬授業「農場で汗をかいて農学しよう!」

時間:14:00~14:45
主催:農学部
当日先着
定員:480名

東京大学農学部は、東京のど真ん中に広大な附属農場を持っています。ここには水田や畑、果樹園などがあり、様々な専修を対象にした実習や、最先端の研究が行われています。この模擬授業では、夏の農場から生配信しながら、農場で行われている面白い研究の一部を紹介します。

DNAシーケンサー技術躍進が変えた世界

時間:16:15〜17:05
主催:理学部
参加登録のみ必要

近年、開発競争が激しいDNAシーケンサーによって世界がどのように変化したのか、またコロナウイルスとの関連についてもお話しします。
この講義は1日中、同一のURLでライブ講演企画にアクセスすることが可能です。講演中は匿名で、テキストでの質問もできます。

模擬講義「生物のからだはどのように作られる?〜発生生物学の基礎と応用〜」

17:00~17:45
主催:教養学部
当日先着
定員:500名

私たちの体はたまごから作られます。でも、こんな複雑な構造をどうして作ることができるのでしょうか。また、そのような知見が社会にどのように役に立つのでしょうか。
この講義では、発生生物学の基礎とその応用を紹介します。

7月11日

ユニークな生き物ヒトはどうやって誕生した?

12:35~13:25
主催:理学部
参加登録のみ必要

私たち自身を1つの変わった生き物として捉え、ヒトらしさが生まれる仕組みを最新の手法を使って解明する研究について紹介します。
この講義は1日中、同一のURLでライブ講演企画にアクセスすることが可能です。講演中は匿名で、テキストでの質問もできます。

東大生といっしょ

14:00〜15:00
主催:FairWind
事前申し込みが必要
定員:30名

オープンキャンパスでは、各学部が様々な模擬講義を配信していますよね。
でも、ずっと一人で模擬講義を見るのも、時にはちょっと飽きてしまいませんか?
そこでおすすめするのが「東大生といっしょ」です。
各学部で配信されている模擬講義を、東大生と一緒に見て語り合いましょう!
一緒に授業を受けながら感想や疑問、考えたことを語り合う、そんな東大生ライフを体験してみませんか?

生命科学と情報科学を統合して生命の謎に迫る

時間:16:15~17:05
主催:理学部
参加登録のみ必要

理学をまたぐ分野横断型のユニークな学科である生物情報科学科の研究と教育を紹介します。
この講義は1日中、同一のURLでライブ講演企画にアクセスすることが可能です。講演中は匿名で、テキストでの質問もできます。

普遍生物学:生きている状態とは何か?

時間:17:10~18:00
主催:理学部
参加登録のみ必要

「生きている状態」に共通の性質はあるのだろうか? 物理学・生物学・データ科学を用いて生物システムが持つ普遍性について紹介します。
この講義は1日中、同一のURLでライブ講演企画にアクセスすることが可能です。講演中は匿名で、テキストでの質問もできます。

両日

農学部ミニ説明会

10日 10:00〜10:45 11:00〜11:45 13:00〜13:45  14:00〜14:45 15:00〜15:45
11日 13:00〜13:45 14:00〜14:45 15:00〜15:45
主催:農学部
参加登録と事前申し込みが必要
定員:各時間30名ずつ

「私たちのキャンパススタイル」 農学部現役学生によるミニ説明会です。専修や所属研究室、そしてキャンパスライフについて紹介します。その後はそのまま相談会となりますので、時間の許す限り質問や相談ができます。(高校生・既卒生のみ申込可能な企画です。)

しつもん!東大生!

時間:10:00〜17:00
主催:FairWind
参加登録が必要、当日先着
定員:300名

さらに、私たちFairWindもみなさんの質問に答える企画を行っています。これまでのイベントで聞けなかったことを聞くのもいいですし、ただ東大生とおしゃべりしたい!という方も大歓迎です。もちろん生物系以外の学生もたくさんいるので、気になったことをなんでも質問してみましょう。暇な時間にぜひ来てみてください!


「OC の歩き方【生物編】」はいかがでしたか。
生物系に興味を持っているそこのあなた! ぜひこんなコースを歩いてみませんか?
生物系に興味のある方には、医学部理学部薬学部コースもおすすめです。


また、FairWindではその他のコースも多数紹介中!
さらに、FairWindのオープンキャンパスでは、普段のメールマガジンから厳選した記事を期間限定で公開しています! また、この企画のために書き下ろした記事も特別公開中!

FairWind × 東大オープンキャンパス2021

7/10(土)、7/11(日)開催!

東大生であるFairWindメンバーが東大の魅力・高校生活について話したり、皆さんの悩みに自分なりに答えたりします。東大のことを知りたい! 東大生と直接関わってみたい! という人はぜひ参加してください。

オープンキャンパストップ

東大生によるコラム

東大生のホンネ

何を見るか迷ったら

東京大学のオープンキャンパスページはこちら

FairWindは「地方高校生に、追い風を」の理念のもと、地方の教育格差の解消のために活動する東京大学の学生団体です。