【厳選! メルマガ記事】高校時代の特別活動

地方高校生に、追い風を

【厳選! メルマガ記事】高校時代の特別活動

東大生が書いた記事を、オープンキャンパス期間中に限定公開!
ここでしか聞けない東大生の声をお届けします!

今回の記事は、「数学甲子園」などの特別活動に参加する利点についてです。
「数学甲子園」や「化学グランプリ」ってレベルの高い人が参加するんでしょ、そもそも参加して何が得られるの? と思っている方にオススメ!
この記事を読んで、特別活動に魅せられてください!

(この記事は2021年4月に配信されたものです)


みなさん、こんにちは!

コロナのせいでなかなか外出もできず、ストレスがたまりがちな今日この頃ですが、高校生のみなさんはいかがお過ごしでしょうか?

今回のメルマガでは、「高校時代の特別活動」をテーマに、自分が「数学甲子園」というイベントに参加して、経験したことについてお伝えしたいと思います。

みなさんの参考になるよう頑張りますので、最後まで読んでもらえたら嬉しいです。

なぜ、「数学甲子園」に?

「数学甲子園」に参加することになったきっかけは、友達からの紹介でした。

友人から、「『数学甲子園』って興味ない? 予選を勝ち抜けば、学校のお金で東京の本戦の参加できるらしいよ」とふざけ半分に誘いを持ちかけられたのです。

参加するかは少し迷いましたが、「学校サボってタダで東京に行けるのはいいな」と軽い気持ちでその話に乗ることにしました。

深く考えずに参加を決めた「数学甲子園」でしたが、多くのことを学べ、とても有意義な体験になりました。

特別活動の利点とは?

「数学甲子園」に限らず、積極的に特別活動に参加するメリットは大きく分けて3つあると思います。今回は、その3点をみなさんにお伝えします。

①ある1つの分野を極めることができる

1つ目は、ある分野のスペシャリストになれることです。

「数学オリンピック」「化学グランプリ」などが良い例です。

ほとんどの特別活動の内容は、高校内容を超越した高次元なものが多く、身につけておけば受験勉強において有利になることは言うまでもありません。また、東大を目指すのであれば、このメリットは更に大きくなります。

東大の入試問題は、大学で取り組む研究などの難しい内容を高校範囲に落とし込み、応用力を試すものが多いです。科学オリンピック等で発展的な内容に触れていれば、これらの問題を一足飛びに解くことが可能です。

自分の場合も、「数学甲子園」に向けて勉強していた問題の類題が東大模試で出題され、素早く解けたということがありました。これが本試験だったら、もっと嬉しかったのですが……(笑)。

②同じ学校の上位層と仲良くなれる

2つ目は、特別活動はチームで参加することが多いため、同じ学校のハイレベルなメンバーとお互いを高めあえるということです。

「数学甲子園」以外にも、「科学の甲子園」英語ディベートなどがこれに該当すると思います。

自分の参加した「数学甲子園」は、大会の前に各学校で数学の問題を作る事前課題と、実際に東京に集まって問題を解くパートに分かれており、事前課題はチームのメンバーと高校の空き教室で取り組みました。

問題創作は初めての経験で、できた問題のクオリティは決して高くありませんでしたが、数学に意欲的な同級生と一つの分野について熱く語り合う経験はそれまでにあまり無く、とても新鮮でした。

彼らとは、その後の受験勉強でも互いに切磋琢磨する関係を築き、高め合うことができたと思っています。

③都会の進学校の天才から刺激を受けられる

このメルマガを読んでくださっているみなさんは、地方出身の方が多いと思います。
地方にいるとあまり会えない名門中高一貫校の超エリートと直に接して、刺激を受けることができる。これが特別活動の3つ目のメリットになります。

「数学甲子園」では、事前課題で数学の問題を創作するというパートがあるとお話ししましたが、出来が良いものは全参加者の前で紹介されるというイベントもあります。

そこで紹介される問題は、もれなく全部エリート校のチームが作ったものでした。どれも恐ろしく難しかったり示唆に富んでいたりして、完成度が高いものばかりでした。

その素晴らしい問題を理路整然と紹介する壇上のチームのプレゼンを見て、「この人たちは同じ高校生なのか……?」と思ったほどです。

彼らがすごい人であることはもちろん知っていましたが、想像を遥かに超えてきました。

東大に合格するにはこんな化け物と戦わなくてはならないと思うと自然とモチベが高まったものです。

いざ、特別活動へ!

これまで、高校時代に特別活動に取り組むメリットを3点に絞って解説してきました。AO入試や推薦入試に役立つなど、この他にも得られるものはたくさんあると思います。

今回紹介した「数学甲子園」以外にもこういったイベントは数多くあるので、少しでも関心があったら是非調べてみてくださいね!

自分の興味関心にあった活動を見つけて、どんどん参加してみましょう!!


いかがでしたか? 分野を極められる、同じ学校の人と高め合える、名門校から刺激を受けられるなど、特別活動には魅力がたくさんあります。

自分を高めるチャンスだと思って、ぜひチャレンジしてみてくださいね!

FairWindのオープンキャンパスでは、普段のメールマガジンから厳選した記事を期間限定で公開しています! また、この企画ために書き下ろした記事も特別公開中!
さらにさらに、7月10日と11日にはリアルタイムで東大生と交流し様々な話が聞けるコンテンツもご用意しています!

FairWind × 東大オープンキャンパス2021

7/10(土)、7/11(日)開催!

東大生であるFairWindメンバーが東大の魅力・高校生活について話したり、皆さんの悩みに自分なりに答えたりします。東大のことを知りたい! 東大生と直接関わってみたい! という人はぜひ参加してください。

オープンキャンパストップ

東大生によるコラム

東大生のホンネ

何を見るか迷ったら

東京大学のオープンキャンパスページはこちら

FairWindは「地方高校生に、追い風を」の理念のもと、地方の教育格差の解消のために活動する東京大学の学生団体です。