はじめに 突然ですが、みなさんは現代文にどのような印象をお持ちでしょうか? 一般的に、現代文はその時の運に左右されやすいという教科だという印象を持っている方が多いのではないかと思います。 自分も現役生の頃はそのように思っ…
続きを読む
はじめに こんにちは! 東大二次試験の現代文って難しいですよね。 難解な論説文や記述式の回答に、苦労している人も多いのではないでしょうか。 私も高校生時代は「この論説何が言いたいの?」「傍線部の説明ができない......…
続きを読む
工学部編から始まった、各学部の東大生へのインタビュー企画。第2弾は文学部編です! 「文学部」と聞くと、「日本や世界の文学を学ぶの?」と思われる方もいるのではないでしょうか。 しかし、東大文学部には27もの専修課程があり、…
続きを読む
理科一類1年 A.F. みなさんこんにちは。理科一類1年のA.F.です。COVID-19の影響で、東大に入学したのにも関わらずこの記事を執筆している時点で未だに福島にいます。(東大生なのに東大のキャンパスにまだ1度しか行…
続きを読む
東大生がどうやって国語を勉強したのか、古文・漢文・現代文編に分けて解説します。国語は勉強法が分かりにくい教科ですが、強力な得点源にすることも可能です。4ヶ月で模試の成績を40点上げた勉強法を、具体的に説明していきます。
東大生が勧める参考書や問題集、勉強法を紹介します。参考書についてはその名前と、東大生によるおすすめの使い方や長所の説明を掲載しています。ぜひ参考にしてみてください。 現代文の参考書 『現代文解法の新技術』(柴田 敬司、桐…
続きを読む