合格へ向けての秘訣」の記事一覧

地方高校生に、追い風を

理科の科目選択を考えよう

はじめに 「理系に決めたのはいいけど、理科の科目選択はどうしたら良いんだろう……」 そう悩んでいる方はかなり多いのではないでしょうか。僕自身も高校生の頃は選択科目がなかなか決められず、「生物・化学」の2科目に決定するのに…
続きを読む

【東大生がやっていた】通学時間の使い方

はじめに 「部活で忙しい」や「通学に時間がかかる」など、勉強したくても時間が無いという悩みを抱えている人は多いのではないでしょうか。 そこで、高校時代に1時間かけて通学し、運動部で週6日活動していた僕が、なんとか勉強時間…
続きを読む

受験生の模試との向き合い方 【精神面編】

はじめに 「模試は大事」「模試を制するものは受験を制す」 そんな言葉をよく耳にします。しかし、模試の捉え方がよくわからないと感じている方や、模試の結果でメンタルが左右される方も多いのではないでしょうか? そこで今回は、受…
続きを読む

進路選択のお悩み解決

はじめに 高校生にとって、「文理選択どうしよう......。」や「勉強に身が入らない......。」などの迷いや不安はつきものではないでしょうか?私も高校生の時には、勉強の計画や進路について色々と悩みました。 地方の高校…
続きを読む

浪人という選択

はじめに この記事では、浪人という選択肢について、僕の経験に基づいて紹介します。 今まさに捲土重来けんどちょうらいに向けて努力している皆さんや、第一志望に届かず、浪人するか滑り止めの大学に進学するか迷っている皆さんの一助…
続きを読む