農学部3年生Kさんの1日

地方高校生に、追い風を

農学部のKです。鹿児島県出身、東京に暮らし始めてはや3年。最近引っ越したので、新しい家にもやっと慣れてきたところです。
農学部の一日はほかの学部と結構異なっているかもしれませんね。それでは私の一日が始まります。

7:00~8:00 起床・準備

目覚まし時計を止めて、時間を確認することから私の一日は始まります。今日は火曜日。一限があるので、しっかりと起きなきゃいけません。目覚ましには自分の好きな曲を設定しているのですが、朝が苦手&スヌーズ機能のためにその曲を聴きすぎて、その曲が流れるたびにちょっとハッとします。スマホや目覚ましはベッドから手を伸ばしても届かない場所に置くことがポイントですね。
朝ごはんはバイト先のパンです。朝ご飯の準備をするのはなかなか大変なのでバイト先のパンを焼きなおしておしまいです。パン屋でバイトしててよかったです。やっぱり朝ご飯を食べた方が一日頑張れますね。それではいってきます。

8:00~8:30 登校

今日も満員電車で通学です。どこからこんな人がでてくるのかと思うくらい東京の朝の電車は凄い人です。人の波に揉まれ、押しつぶされ今日も強く生きていきます。一限には何とか間に合いました。

8:30~10:15 1限「森林風景計画学」

まずは一限に間に合った自分をほめてあげます。頑張った自分。
一限の授業は「森林風景計画学」です。何をする授業なんだろうと思う人も多いと思います。皆さんはどんな風景に感動しますか? どんな風景をきれいだなと思いますか? どんな風景が好きですか? いやいやそんなの人によって違うでしょ。って思いますよね。実はそういうわけでもありません。いろんな側面から景色を評価・分析することで風景が人に与える影響や、人が好む風景を知ることができます。何気なく見てる風景の中にも、いろんな考え方が潜んでいます。普段街を歩く時の見方が変わって面白いです。

10:30~13:00 休憩と昼食

二限は授業が入っていませんでした。農学部の3年生に与えられる控室で課題したり、サークルの準備したり、ご飯食べたり、昼寝したり。家に帰るとやる気がでないので、できるだけ学校でいろいろ済ませちゃいます。あんまり人が来ない部屋なので、ほぼ独り占めでとても快適な部屋です。やっぱり休憩も必要ですね。最近の休憩のお供は酪王カフェオレです。美味しい。

14:00~17:00 実習

今日の実習は公園で蝶を捕まえる実習です。直径60cmくらいありそうな網をもって蝶々を追いかけまわします。蝶々を捕まえるなんて小学生以来です。大きな網をもって大の大人が走り回っているので、子供からは羨望のまなざしで見られ、大人からは変な目で見られます。アオスジアゲハを捕まえたかったのに、速いし、とんでる場所が高いしで捕まえられませんでした。

実際に捕まえて何をするのかというと、蝶を種類ごとに分けて、それぞれの数を数えます。過去のデータと合わせて統計的な処理を行うことで、その蝶にとってその公園が適している環境なのかどうかといったことが考察できます。農学部ではこのように実際に外に出て何かをすることがとても多くなっています。そのおかげで日焼けして真っ黒です。

18:00~21:30 バイト

学校から帰るとバイトに行きます。最近始めたパン屋のバイトです。まだまだ下っ端ですが早く戦力になれるように頑張ります。幼稚園の頃、移動販売のパン屋が家の近くに来てて、その影響でパン屋にあこがれてました。バイトだと小さいころなりたかったものに関わることもできてとても楽しいです。接客業を初めて体験して、普段から店員さんにやさしくしようと思ってます。

22:00~23:00 帰宅

ただいま。バイトから帰ると正直へとへとです。ずっと立ち仕事はきついです(歳のせい?)。ご飯を食べてゆっくりお風呂につかります。今の家はバス・トイレ別なのでお風呂につかることができます。幸せ。

23:00~24:00 自由時間

昼間に終わらなかったしないといけないことをしたり、自由に時間使ったりしてます。課題とかがない時は基本的にぼんやりテレビを見ているか、マンガを読んでいるか、お笑いの動画を見ています。最近はなぞに小梅太夫の研究をしています。そろそろ寝なきゃなあ。

24:00~25:00

あれ、寝ようと思ってたのにいつの間にかこんな時間。なんてことは日常茶飯事です。ほんとは日付が変わる前に寝たいところなんですが、ついつい夜更かししちゃいますね。明日も朝から農場で実習なのでいい加減寝ないと。それではおやすみなさい。

(最終更新:2017/08/21)